雑学情報「ココタド」

世にあふれる雑学を独断と偏見で紹介します。

洗濯物のニオイを取る方法

こんにちは、shirocaです。
洗濯物が乾いたので、手にとってみたら、ん?なんだか臭い・・・そんな経験ありませんか?
せっかく洗ったのに、気分が落ち込んでしまいますよね。



・臭い原因は?
・いつもの洗濯方法の何が間違っているのか?
・ニオイが取れる方法が知りたい!

では、上記の暮らしの悩みを解決していきましょう♪

■ニオイの正体

ズバリ、それは「菌」です。
ご家庭の洗濯機の中に黒い点々はありませんか?
それは黒かびかもしれませんよ。
洗濯機の中には衣類の糸くず溶け残った洗剤、元々衣類に付着していた皮脂・たんぱく質などが残っています。
その汚れたちの中には最近が混ざっているのです。

■いつもの洗濯方法の間違い

洗剤の分量は合っていますか?

洗う際の水と洗濯洗剤のバランスがとても大切です。

汚れを落としたい一心で、洗剤の量を増やしてしまうと、雑菌の入った洗剤が溶け残って、ニオイの元になってしまうのです。

長時間洗わずに放置していませんか?
「もう少し洗濯物が溜まってから一気に洗おう」「めんどうだから明日にしよう!」
そう思ってしまいがちですが、菌の繁殖にお休みはありません。

洗濯が終わったあとすぐに干していますか?

雑菌が増える時間は少しでも少ない方がいいのですが、洗濯物がぬれている間は菌が増え続けています。

洗濯機をいつも閉めっぱなしにしていませんか?
閉めっぱなしの洗濯機の中はじめじめしているので菌の温床になっています。

 

部屋干しするとき、洗濯物同士が近すぎませんか?
洗濯物同士の距離があまりに近すぎると、乾くのに時間がかかってしまい、結果雑菌に繁殖時間を与えてしまいます。


当てはまるものはありましたか?
これらのことを踏まえた予防策はこちらです。

 

 

・洗剤の分量を守ろう!
(多すぎも少なすぎも×)
・溜まるのを待たずに、こまめに洗濯しよう!
・洗い終わった衣類はすぐに干そう!
・洗濯機の蓋を開けて乾燥させよう!
・部屋干しするときは、間隔を十分あけよう!

すでに臭くなってしまったときはどうしたらいいの?

ニオイがついてしまって、何度洗濯してもとれない・・・そんなときは以下の方法を試してみましょう。

重曹を使う

普段使っている粉洗剤、または液体洗剤と一緒に、重曹をカップ1杯分いれるだけです。

 

■お湯につけてみる

洗濯前に50℃のお湯につけてみましょう。

 

■洗濯槽を除菌する

洗濯槽専用のカビキラーなどが売られています。これを使うと、一番初めにお話した”黒い点々”がとれますよ。

 

■煮込む
これが一番利くようです。大きな鍋を用意して、お湯を沸かします。
沸騰したところでタオルなどをいれて10間煮込むだけです。
(この方法にチャレンジするときは、やけどに気をつけてくださいね。それと、痛みやすい服や色落ちしやすいものはお勧めしません。まずはタオルで試してみてくださいね。)

 

いかがでしたか?
意外にいろんな方法がありました。
衣類やタオルは毎日使うものですし、臭いものは使いたくないですよね。
ここで紹介した方法のほかにも、市販のものでもいいものはたくさんあるようです。
もっと有力なものが見つかったらまた記事にしたいと思います。
shirocaでした♪