雑学情報「ココタド」

世にあふれる雑学を独断と偏見で紹介します。

当てはまると危険!?会話が下手な人の10の話し方

こんにちはshirocaです。

 

みなさんは自分の話し方について考えたことがありますか?

好かれる話し方、面白い話はできているでしょうか。

 

今日は、これだけはさけるべき、”話がつまらなくなってしまう話し方”を紹介します。

該当するものがあるのかチェックしてみてください。

 

つまらない話し方の特徴

自分のことばかりしゃべってしまう

人が話しているところを横取りして、自分の話を始めてしまう人も結構います。

意見を言うのは大切ですが、自分の話はほどほどに抑えるといいでしょう。

 

反対に、自分のことを喋らない

しゃべらなさ過ぎるのも、聞き手はつまらないと感じるでしょう。

人間は自分のことを他人に話す”自己開示”で、自然と相手に好意を持つようにできています。

仲良くなるためには、自分から心を開くことが大切です。

 

なんでも大げさに話してしまう

驚かせたい、喜ばせたいと思うあまり、話を盛ってしまうようですが、案外他人にはバレています。

そして、「この人の話は大げさだから」と、まともに聞く耳を持ってもらえなくなることもあります。

 

興味のない話をだらだら続ける

誰だって、興味がまったくない話題をだらだら話されると、嫌気がさしてしまいますよね。

自分が相手だったら・・・と考えながら話題を選びましょう。

 

面白い話を笑いながら話してしまう

いくら面白い話でも、笑いながら話すと相手も聞き取りにくく、内容も頭に入ってきませんよね。

聞いてもらうということを考えながら、落ち着いて話しましょう。

 

 

 

 

喋り方がまわりくどい

詳しく説明することは、臨場感も出るし、相手の想像を掻き立てます。

しかし、あまりにくどくど進めていくと、しつこくなって聞く側も疲れてきます。

説明するときは簡潔さが鍵です。

 

 

人を馬鹿にするような会話

他人を見下したような話は、不快に思う人が多いと思います。

悪口で盛り上がる人も中にはいますが、その話がどこかに漏れたとき、痛い目にあってしまうでしょう。

 

 

自分の意見を押し付けてしまう

自分の意見と合わないからといって、「どうして」「なんで」と責める人がいます。

しかし、大勢で同じ話題を話せば、十人十色の意見が出ててきて当たり前なことです。

 

探りを入れながら話す

会話中、相手に探ったような質問をたくさんするのに、いざ自分が聞き返されると、ごまかす人がいます。

これじゃあ会話もまともに続きませんし、相手もつまらないという気持ちを積もらせていきます。

探りを入れてることなんて、相手にはばればれですしね。

 

 

 

変な前置きで会話のハードルを上げる

「すごく面白いことがあったんだけど~」や、「この話ってもうしたっけ?」など、聞き手が構えてしまうような前置きをする人がいますよね。

これをすることで聞き手は「面白い話」なことを前提で聞いてしまいます。

この話し方の人は、たいてい話にオチありません。

 

 

いかがでしたか?

皆さんの周りにも、該当する人がいるのではないでしょうか?